コンテンツへスキップ
神栄テクノロジー株式会社 つくば試験所

神栄テクノロジー株式会社 つくば試験所

受託試験・試験スペース貸し出し・衝撃加速度校正・コンサルティング

メニュー
  • HOME
  • サービス一覧
    • 受託試験
    • 試験スペース貸し出し
    • 衝撃加速度校正
    • コンサルティング
  • 最新技術情報
  • 試験事例のご紹介
  • 会社情報
    • 会社概要
    • グループ会社
    • サイトポリシー
    • Cookie等の利用について
    • プライバシーポリシー
    • 情報セキュリティ基本方針
    • カスタマーハラスメントに対する基本方針
    • サイトマップ
  • お問い合わせ

カテゴリー: 試験事例

落下試験
技術情報 / 試験事例

衝撃ロガーを用いた落下高さ解析の検討

包装貨物は、その荷役作業時に落下衝撃に遭遇し、中身の製品が損 …

技術情報 / 試験事例

包装貨物 落下試験方法(JISZ0202)

包装貨物は、その流通過程において、様々なハザード(製品破損要 …

受託試験用衝撃試験機
技術情報 / 試験事例

損傷境界曲線を得るための衝撃試験方法(JISZ0119)

一般的に実施されている衝撃試験は、規定の衝撃パルス(1種類の …

試験事例

MIL規格による落下試験(MIL-STD-810)

 製品評価試験における合格基準として様々な規格が存在し、その …

試験事例

JEDEC規格に即した耐衝撃性評価(JESD22-B110B.01)

  はじめに スマートフォンやノートPC等のモバイル端末を製 …

試験事例

落下衝撃試験によるはんだ接合部の解析と評価(JEDEC規格)

  はじめに 鉛による環境汚染に対し警告規制の動きが起こり、 …

試験事例

JASO規格による連続衝撃試験(バンプ試験)

 自動車の走行中は常に振動・衝撃が連続して発生するため、電装 …

技術情報 / 試験事例

高速度カメラを用いる衝撃加速度評価について

 製品の耐衝撃性評価試験時に製品の特定箇所や構成部品に発生す …

試験事例

自動車の衝突など長い作用時間の衝撃試験(6ms, 11ms, 18ms, 20ms, 30ms, 40ms 等)

   製品破損を決定する要因は発生衝撃の最大加速度と作用時間 …

試験事例

モバイル端末に内蔵される小型部品の高加速度衝撃試験について(40,000G(400,000m/s2)、50,000G(500,000m/s2))

 スマートフォンやタブレットなどのモバイル端末が落下する際、 …

カテゴリー

  • 技術情報
  • 試験事例

試験事例

  • 衝撃ロガーを用いた落下高さ解析の検討
  • 包装貨物 落下試験方法(JISZ0202)
  • 損傷境界曲線を得るための衝撃試験方法(JISZ0119)
  • MIL規格による落下試験(MIL-STD-810)
  • JEDEC規格に即した耐衝撃性評価(JESD22-B110B.01)

© 2024 Shinyei Technology Co., Ltd. All rights reserved.