コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

落下試験・衝撃試験の専門ページ

  • Home
  • 会社概要
    • プライバシーポリシー
    • サイトポリシー
    • Cookie等の利用について
    • カスタマーハラスメントに対する基本方針
    • サイトマップ
  • アプリケーション
    • 落下試験
      • モバイル落下試験
      • 包装貨物落下試験
    • 衝撃試験
      • 標準型衝撃試験
      • 高加速度型衝撃試験
      • 卓上型衝撃試験
    • 現場再現試験
    • 試験規格
  • 技術情報
    • 落下試験の基礎
    • 衝撃試験の基礎
    • 研究事例(外部リンク)
    • 技術セミナー(外部リンク)
      • ライブセミナー
      • オンデマンドセミナー
    • 落下衝撃計算サイト(外部リンク)
  • 投稿記事一覧
  • お問い合わせ

落下試験

  1. HOME
  2. 落下試験
2023年12月21日 / 最終更新日時 : 2024年8月6日 shinyei-tm 落下試験

JISZ0200:2023 包装貨物落下試験規格における落下試験条件について

JIS Z0200:2023 包装貨物-性能試験方法一般通則  包装貨物の緩衝設計における衝撃吸収性能を評価するために、包装貨物落下試験が実施されます。このとき、どのように試験条件を決められていますか?試験条件の決定方法 […]

2023年10月31日 / 最終更新日時 : 2023年11月2日 shinyei-tm 落下試験

落下衝撃試験 オンデマンドセミナーサイト公開

落下・衝撃試験に関連するオンデマンドセミナーサイトを公開いたしました。これまで開催してきたウェビナーの一部の動画をいつでも無償で閲覧できます。また定期的に動画は更新していく予定です。下記サイトをご参照いただき、ご興味ある […]

2022年10月17日 / 最終更新日時 : 2022年11月2日 shinyei-tm 新技術

新しい機構を搭載した大型機器用包装貨物落下試験機DTS-120

包装貨物落下試験とは 包装貨物は、その流通環境において、特に荷役作業中に落下や衝突を受けることで、中身の製品に衝撃が生じ、最悪の場合は破損に至ります。 このようなトラブルを予防するために、包装設計によって製品を安全に保護 […]

2022年8月20日 / 最終更新日時 : 2024年2月23日 shinyei-tm 落下試験

自由落下により物体に発生する衝撃加速度の算出

物体がある落下高さから自由落下し、床面に衝突すると、物体には衝撃加速度が発生します。 このとき落下する物体を1自由度のバネマス系(図1)と仮定することで、発生する衝撃加速度の計算を容易にします。 この系において、質量m、 […]

2022年4月1日 / 最終更新日時 : 2022年4月12日 shinyei-tm 落下試験

包装貨物落下試験における衝撃加速度計測

包装貨物落下試験とは 包装貨物は、物流環境(特に荷役作業時)の落下に遭遇することで、内容品や外装箱の破損が生じている。 このような環境において予想される落下に対し、内容品を保護するために、緩衝包装設計が必要とされる。ここ […]

2021年10月13日 / 最終更新日時 : 2021年10月13日 shinyei-tm 落下試験

落下試験機の有効性について

落下試験とは、物体(供試品)を自由落下させる「単純」な試験であることから、特に軽量な供試品であれば、人が手で落下させて評価される場合も散見されます。 ここで、あらゆる試験において重要なことは、いつ、だれが、何回行っても同 […]

2020年12月2日 / 最終更新日時 : 2020年12月2日 shinyei-tm 新製品

タブレット・ノートPC用落下試験機リリース情報

薄型ノートパソコン、タブレットなどの落下試験ニーズに対応できる、軽量落下試験機DT-202AWを2020年11月より受注開始いたします。 2020年11月より、軽量落下試験機 DT-202シリーズからDT-202AWが新 […]

2020年6月11日 / 最終更新日時 : 2020年6月12日 shinyei-tm 新技術

リモートライブシステムによる落下衝撃試験のご提案

神栄テクノロジーでは、リモートライブシステムを活用した受託試験、購入目的の試験機デモを始めました。試験場と直接リモート接続することでお客様の拠点を問わず、リアルタイムの要求に応えるデモや、確実な受託試験をご提供いたします […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2

最近の投稿

セミナー情報 実輸送データにもとづく包装貨物振動試験の簡単な実施方法

2025年6月26日

セミナー情報 落下衝撃の製品破損再現と原因解明

2025年6月10日

セミナー情報 輸送包装技術セミナー基礎シリーズ(全5回) 4月~9月まで開催

2025年4月15日

セミナー情報 落下衝撃試験の基礎シリーズ(全5回)4月~9月まで開催

2025年4月15日

webinar 輸送環境ハザード対策セミナー(対策編)

2025年3月5日

webinar 輸送環境ハザード対策セミナー(基礎編)

2025年3月5日

合成加速度ってなに?

2025年2月4日

webinar 落下試験と衝撃試験の違いとその使い分けについて

2025年1月21日

webinar 物流倉庫業務の作業改善提案

2025年1月10日

人手による落下試験の問題点とは?

2024年12月20日

カテゴリー

  • セミナー
  • 新技術
  • 新製品
  • 落下試験
  • 衝撃試験
  • 試験規格

アーカイブ化

  • 2025年6月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2023年12月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年7月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年8月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年6月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
© 2024 Shinyei Technology Co., Ltd. All rights reserved.
MENU
  • Home
  • 会社概要
    • プライバシーポリシー
    • サイトポリシー
    • Cookie等の利用について
    • カスタマーハラスメントに対する基本方針
    • サイトマップ
  • アプリケーション
    • 落下試験
      • モバイル落下試験
      • 包装貨物落下試験
    • 衝撃試験
      • 標準型衝撃試験
      • 高加速度型衝撃試験
      • 卓上型衝撃試験
    • 現場再現試験
    • 試験規格
  • 技術情報
    • 落下試験の基礎
    • 衝撃試験の基礎
    • 研究事例(外部リンク)
    • 技術セミナー(外部リンク)
      • ライブセミナー
      • オンデマンドセミナー
    • 落下衝撃計算サイト(外部リンク)
  • 投稿記事一覧
  • お問い合わせ